法華経のあらましと要点

分別功徳品第十七

この(ほん)は、まえの《(にょ)(らい)寿(じゅ)(りょう)(ほん)(だい)(じゅう)(ろく)》で()かれた〈(ほとけ)(ほん)(たい)は、()(ちゅう)(ばん)(ぶつ)()かしている()(おん)(じつ)(じょう)(ほん)(ぶつ)であり、つねにわれわれと(とも)にいて(くだ)さる()(しょう)()(めつ)(そん)(ざい)である〉ということをしっかり(さと)ったものが(とう)(ぜん)()られる()(どく)を、十二の(こう)(もく)()け((ふん)(べつ)し)て()き、かつ(ただ)しい(しん)(こう)(せい)(かつ)のありかたについてくわしく(おし)えられたものです。

()きがいを()(だい)()(どく)

その十二の(こう)(もく)については(いち)(いち)ここに(せつ)(めい)しませんが、(よう)するに、われわれは()()()(しゅう)()(しょう)()(めつ)()(おん)(じつ)(じょう)(ほん)(ぶつ)()かされているのだという、(しん)(こう)(こん)(ぽん)さえつかむことができれば、その(しん)(こう)をますます(ふか)めていく(ちから)も、それを()へおしひろめていく(ちから)も、ともに()(げん)()いてくることを(おし)えられているのです。そして、その(しん)(こう)(てっ)していけば、いつかはかならず(ほとけ)さまとおなじような(きゅう)(きょく)()()()()(かい)にたっせられるのだという、(さい)(だい)(さい)(こう)()(どく)(やく)(そく)されています。
もちろん、(ほとけ)(きょう)()にたっするのは、なみたいていの(しゅ)(ぎょう)ではできません。この(ほん)()いてありますように、八()()まれかわるあいだ(しゅ)(ぎょう)して、ようやくたっしうる()(さつ)もあるのです。しかし、(ただ)しい(しん)(こう)をもち、そして()(りょく)さえすれば、いつかはお(しゃ)()さまとおなじようになれるのだという(しん)(じつ)は、われわれ(にん)(げん)にとって、なんという(おお)きな(こう)(みょう)でしょう。この(こう)(みょう)があるかぎり、すべての(ひと)(じん)(せい)はじつに()きがいのある、(たの)しいものになるのです。
ただお(かね)をもうけたり、(そん)したり、(れん)(あい)をしたり、(しつ)(れん)したり、ながいあいだかかって(たか)()()()たかとおもうと、ちょっとの(しっ)(ぱい)でそれを(うしな)ったり……こうして(むな)しい(よろこ)びや(かな)しみをくりかえしながら(いっ)(しょう)()ごす……その(しゅん)(かん)(しゅん)(かん)はなんとなく(じゅう)(じつ)しているように(かん)じても、()()(ぎわ)(いっ)(しょう)をふりかえってみると、それらがみんな〈()(しゅう)〉に(おど)らされ、(かげ)()ってあくせくしたにすぎないことがわかり、いいしれぬ(くう)(きょ)(かん)をおぼえるにちがいありません。
ところが、(かたち)のうえではそれと()たような(くる)しみや(かな)しみや(よろこ)びのくりかえしの(いっ)(しょう)でも、その(じん)(せい)をつらぬく〈(しん)(こう)〉という一(ぽん)のつよい()(ぼね)があったならば、そして、(かたち)のうえでは()きつ(しず)みつしながらもつねに(ほとけ)(きょう)()(いっ)()(いっ)()(のぼ)ってゆきつつあるのだという〈(かく)(しん)〉があったならば、どんな(くる)しい(しょう)(がい)でも、(たの)しく()きていくことができ、(たの)しく()んでいくことができましょう。
われわれの生命(いのち)は、この()かぎりで()わりになるものではありません。ですから、つぎの()も、またそのつぎの()も、ただもう(にち)(じょう)(せい)(かつ)()こるさまざまな()(けん)(よろこ)びと(かな)しみをくりかえし、それが(えい)(きゅう)につづいていったり、さらには(にん)(げん)としての(せい)どころか、()(ごく)(かい)(ちく)(しょう)(かい)などの(あく)(しゅ)をも(りん)()していくのだということがわかったら、(かんが)えただけでうんざりしてしまうでしょう。
それと(はん)(たい)に、(しん)(しん)(こう)をもちえたものは、つねに(いっ)()ずつでも(ほとけ)(きょう)()(ちか)づいていくという()(かく)がありますから、どんな(なが)(たび)()でも、けっして()きることがないのです。いつも()(ぼう)()ち、(じゅう)(じつ)した()きかたができるわけです。これこそ、(しん)(しん)(こう)(しゃ)のみが()られる(だい)()(どく)というべきでありましょう。
しかも、(しん)(しん)(こう)(しゃ)()(りょく)というものは、ただ()(ぶん)だけが(ほとけ)(きょう)()にたっすることを(もく)(てき)とするものではなく、できるだけおおくの(ひと)(みち)()れにしてあげたいという()(りょく)をともなっているのですから、(しん)(しん)(こう)(しゃ)がふえればふえるほど、(じん)(るい)(ぜん)(たい)(こう)(じょう)してゆき、この()(かい)()(そう)(じゃっ)(こう)()(ちか)づいていくのです。
(きょう)(てん)のここのところで(ふん)(べつ)して()かれたさまざまな()(どく)は、ひっくるめていえば()(じょう)のようなことに(よう)(やく)されるのです。

()(つう)(ぶん)(まな)(こころ)がけ

この(ほん)(こう)(はん)から《()(げん)()(さつ)(かん)(ぼっ)(ぽん)(だい)()(じゅう)(はち)》までを〈()(つう)(ぶん)〉といって、「(ただ)しい(しん)(こう)をもてばどのような(けっ)()があらわれるか」ということと、「(ただ)しい(しん)(こう)をもつにはどのような(こころ)がけが(ひつ)(よう)か」ということが(しゅ)として()かれています。そして「その(ただ)しい(しん)(こう)をのちの()まで()きひろめよ」と、お(しゃ)()さまが、われわれをもふくむ(ぜん)(ぶつ)()()()(しょく)なさっておられるのです。

()(つう)(ぶん)()(どく)

この《(ふん)(べつ)()(どく)(ほん)(だい)(じゅう)(しち)》に()かれた()(どく)は、(しん)(こう)(じょう)()(どく)です。(こころ)()られる()(どく)です。つぎの《(ずい)()()(どく)(ほん)(だい)(じゅう)(はち)》の(ぜん)(はん)も、おなじ()(どく)()かれています。ところが、その(こう)(はん)()(こう)には、われわれの()(うえ)(にち)(じょう)(せい)(かつ)にあらわれる()(どく)()かれているのです。
(ひと)によっては「そういう()(どく)について()(ひつ)(よう)はない。《()()(きょう)》の(ちゅう)(しん)である〈(いっ)(ぽん)()(はん)〉を(てっ)(てい)(てき)(まな)び、その(おし)えをしんそこから()(かい)し、(ほとけ)()(りょう)寿(じゅ)と、われわれも(ほん)(らい)(ほん)(ぶつ)(いっ)(たい)なのだということを(こころ)から(しん)ずれば、それでいいのだ」と(かんが)えることもありましょう。それが(かん)(ぜん)にできれば、りっぱです。(かん)(ぜん)(しん)(こう)です。しかし、そんな(ひと)は一万(にん)一人(ひとり)いるか十万(にん)一人(ひとり)いるか……(げん)(じつ)(もん)(だい)としてはなかなかむずかしいことです。
おたがい(ぼん)()(かな)しさで、()(そう)(きょう)()()かれただけでは、なんだか()(ぶん)からかけはなれた(とお)()(かい)のようにおもわれるのです。やはり、()(ぢか)(もん)(だい)として、(にち)(じょう)(せい)(かつ)(そく)して()かれたとき、(おし)えがいきいきと(かん)じられます。ここに〈()(つう)(ぶん)〉の(だい)一のたいせつさがあるのです。
また(ぼん)()(こころ)はともすればゆるみがちになります。(おし)えのありがたいことはよくわかっていても、ただ(あたま)のうえで「ありがたい(おし)えだ」という()(かい)をもつだけでは、いつしか()(だい)におちいることも()こりえます。ところが、「(ただ)しい(しん)(こう)をもち、()(おこ)なえば、(げん)(じつ)にこういうふうに(こう)(じょう)していくのだ」と()かれてある(きょう)(てん)を、つねに(どく)(じゅ)すれば、ゆるもうとする(しん)(こう)(しん)が、そのたびにひきしまってくるのです。これが〈()(つう)(ぶん)〉のたいせつさの(だい)二です。
また、(ほとけ)さまは、われわれのような(ぼん)()にたいしてさえ、「この(おし)えを()きひろめてくれよ」と()(らい)してくださっています。ありがたいことです。そのおことばを(はい)し、そのみ(こころ)(さっ)するごとに、いいしれぬ(はげ)みをおぼえるのです。(だい)(ゆう)(もう)(しん)をふるい()こすのです。これが〈()(つう)(ぶん)〉のたいせつさの(だい)三です。
とにかく、十万 人中(にんちゅう)の九万九千九百九十九 (にん)()める(ぼん)()にとっては、〈()(つう)(ぶん)〉はなくてはならぬものでありますから、(けん)(きょ)()(もち)で、(ほん)(ろん)である〈(しょう)(しゅう)(ぶん)〉とおなじように(ねっ)(しん)(まな)んでいかなければなりません。

()(しん)()(ほん)

さて、この(ほん)()かれている(しん)(こう)(しゃ)(こころ)がけについては、(てん)(だい)(だい)()によって、わかりやすく()(おく)しやすいように〈()(しん)()(ほん)〉というふうに(せい)()されています。
()(しん)〉というのは〈(ざい)()()(しん)〉ともいい、お(しゃ)()さまご(ざい)(せい)(ちゅう)における(しん)(こう)のありかたを四つの(だん)(かい)()けたものですが、もちろん(まつ)()のわれわれにも、そのまま(つう)(よう)することです。
一、(いち)(ねん)(しん)()……(ほとけ)さまの生命(いのち)()(りょう)であることを、(いち)(ねん)にでも(しん)()することのたいせつさです。それが〈(しょ)(ほう)(じつ)(そう)へのめざめ〉であり、(いち)(だい)()(やく)であるからです。
二、(りゃく)()(ごん)(しゅ)……一より(いっ)()(すす)んだ(だん)(かい)で、(いち)(ねん)(ほとけ)()(りょう)寿(じゅ)(しん)()するばかりでなく、その(おし)えにふくまれる(おお)きな()()を、あらまし()(かい)することです。おおづかみにいえば、〈(ほとけ)さまの寿(じゅ)(みょう)()(しょう)()(めつ)であれば、それと(いっ)(たい)であるわれわれの(ぶっ)(しょう)()(しょう)()(めつ)である。ただ、われわれの(ぶっ)(しょう)はいろいろと(まよ)いの(くも)にとざされているために、(ほとけ)さまとはちがった(そん)(ざい)(かんが)えられるだけのことである。だから、その(まよ)いの(くも)をひとつひとつとりはらっていけば、かならず(ほとけ)さまと(かん)(ぜん)(いっ)(たい)になることができるのだ〉という()(かい)にたっすることです。
三、(こう)()()(せつ)……二よりさらに(いち)(だん)()がった、(しん)(こう)(しゃ)のありかたです。すなわち、その(おし)えに()かれた(しん)(じつ)をほぼ()(かい)するだけでなく、いよいよすすんで、ひろく()()(きょう)(おし)えを(まな)び、それを(こころ)()えつけて(わす)れず、その(おし)えに()()(かん)(しゃ)のまごころをささげ、しかも()のおおくの(ひと)びとにもすすめて(おし)えを()かせ、(ぶつ)(どう)()()れてあげることです。
四、(じん)(しん)(かん)(じょう)……いよいよ(ほとけ)()(りょう)寿(じゅ)にたいする(しん)()(ふか)まって、いつも(ほとけ)さまが()(ぶん)といっしょにおられるのだということを(にょ)(じつ)(かん)じるようになった(きょう)()をいいます。こうなれば、(ほとけ)さまの(おし)えのとおりの()(かい)(かん)(じん)(せい)(かん)(かん)(せい)し、つねに(ほう)(えつ)()(かい)()むことができるのです。
()(ほん)〉というのは、〈(めつ)()()(ほん)〉ともいい、()(そん)(にゅう)(めつ)()における(しん)(こう)(しゃ)のありかたと、その()(どく)(つぎ)の五つに()けて()かれているものです。
一、(しょ)(ずい)()……(ほとけ)()(りょう)寿(じゅ)()いて、(あたま)のうえで()(かい)するだけでなく、「ああ、ありがたい」という(かん)()(ねん)()こすことです。これが(しん)(こう)というものです。このことについては、あらためてつぎの《(ずい)()()(どく)(ほん)(だい)(じゅう)(はち)》においてくわしくお()きになります。
二、(どく)(じゅ)……(しょ)(ずい)()()こしただけでも、すでに(しん)(じつ)(しん)(こう)()たといえるのですから、ましてや、その(おし)えを(いっ)(しん)(まな)び、(そら)んじ、しっかり(こころ)にたもつものは、さらに(いっ)()すすんだ(だん)(かい)にはいったわけです。
三、(せっ)(ぽう)……(どく)(じゅ)によって、(ほとけ)さまの(おし)えのありがたさがしみじみわかってきますと、それをひとにも()いてあげずにはおられなくなります。そうすることによって、()(ぶん)もますます(こう)(じょう)し、ひとをも(きょう)()できるのですから、その()(どく)はさらに(おお)きなものになるわけです。
四、(けん)(ぎょう)(ろく)()……(ろく)()というのは(ろく)()()(みつ)のことで、この(おし)えを(じゅ)()し、(どく)(じゅ)し、(せっ)(ぽう)するという(ぎょう)()ねて、(ろく)()()(みつ)をも(ぎょう)ずるという()()です。そうすることによって、いよいよ()(さつ)としての(きょう)()(たか)くなっていくわけです。
五、(しょう)(ぎょう)(ろく)()……(かん)(ぜん)(ろく)()()(みつ)(ぎょう)ずるようになった(だん)(かい)で、こうなれば、いよいよ(ほとけ)(さと)りにも(ちか)づいたことになるのです。

よくあるご質問
立正佼成会に関する「わからない」に
お答えします。
よくあるご質問
立正佼成会ってどんなところ?
家の近くに教会はある?
会員になると何をするの?
このページについて
ご意見をお聞かせください。
役に立った
どちらでもない
役に立たなかった