法華経の成立と伝弘

法華経の成立と伝弘

()()(きょう)」がどうして()まれたものであるかについては、(まえ)にあらまし()きましたが、もうすこし(くわ)しく、そしてそれが(にっ)(ぽん)(つた)わるまでの()りゆきをも、()べてみましょう。
(しゃく)(そん)(ざい)()のころのインドには、まだ文字(もじ)一般(いっぱん)には()(きゅう)していませんでした。それで、(しゃく)(そん)説法(せっぽう)は、(みみ)(おぼ)えて(くち)づてに(つた)えられました。ものを()いたら(あたま)(おぼ)えるよりしかたがなかったころの(ひと)たちは、(いま)ではちょっと想像(そうぞう)できないほど()(おく)(りょく)がたしかでした。また、その(ころ)は、生活(せいかつ)今日(こんにち)のように複雑(ふくざつ)なセカセカしたものではなかったし、しかも、(あたま)がよくて(こころ)()みきった(だい)弟子(でし)たちが、()(あお)(しゃく)(そん)(いち)()(いち)()をかみしめるように()いていたのですから、まず()きまちがいはなかったことと(おも)われます。そのうえ、(ぶつ)弟子(でし)たちは、(しゃく)(そん)(にゅう)(めつ)されたのち、()(ぶん)たちの()(おく)にまちがいはないかと、なんども(だい)(かい)()(ひら)いて、それをたしかめたり、訂正(ていせい)しあったりして、ひとつにまとめました。ですから、(みみ)()き、(くち)(つた)えたにしても、(しゃく)(そん)のおっしゃったことは(ただ)しく(のこ)されていったわけです。
とはいえ、(ひろ)(きた)インドの土地(とち)を五十年間(ねんかん)も、(あし)(うら)(つち)()まずが(いた)のようになるまで(ある)きまわって()かれた、(かず)()れないほどの説法(せっぽう)ですし、(まえ)にも()べましたように、その(ひと)その(ひと)()(かい)(りょく)(おう)じていろいろな()きかたをされましたので、地区(ちく)により、グループによって、()()りかたがちがってきましたし、()(だい)(うつ)()わりによって、(かい)(しゃく)のしかたや、(おこ)ないのうえに(ひょう)(げん)するやりかたがちがってきたことは、やむをえません。
しかし、(しゃく)(そん)(おし)えそのものは、(まえ)()べたような(ぶつ)弟子(でし)たちの()(りょく)によって、(ただ)しく(つた)えられました。ですから、どのお(きょう)だって(とうと)くないものはありません。「()(ごん)(きょう)」にしても、「般若(はんにゃ)(きょう)」にしても、「阿弥陀(あみだ)(きょう)」にしても、その()のお(きょう)にしても、それぞれに(とうと)(おし)えが()かれています。ただ「()()(きょう)」には、そういう(しゃく)(そん)一代(いちだい)のすべての(おし)えの根本精神(こんぽんせいしん)がはじめてはっきりと(はっ)(ぴょう)され、またすべての(おし)えの精神(せいしん)がよくかみくだかれて、ここに統一(とういつ)されているのです。いいかえますと、(しゃく)(そん)が「これこそわたしの(おし)えの神髄(しんずい)であるぞ」とおっしゃったその神髄(しんずい)が、わかりやすい、そして感動(かんどう)()ちた(ひょう)(げん)であますところなく()べられているのです。
よく、あるお(きょう)とあるお(きょう)との優劣(ゆうれつ)(ろん)じたり、それを(しゃく)(そん)(おし)えの優劣(ゆうれつ)のように錯覚(さっかく)したりする(ひと)がありますが、それはとんでもないまちがいです。どの(きょう)(でん)も、(しゃく)(そん)()(しん)(へん)(しゅう)されたものではありません。(しゃく)(そん)は、鹿(ろく)()(おん)で五(にん)(しゅ)(ぎょう)(しゃ)最初(さいしょ)説法(せっぽう)をなさってから八十(さい)(にゅう)(めつ)されるまでの四十余年(よねん)間に、(かず)()れぬ(ひと)たちにむかって、(かず)()れぬほどの説法(せっぽう)をされただけなのです。その(かず)()れぬほどの説法(せっぽう)のうち、それぞれのグループの弟子(でし)(まご)弟子(でし)たちが、()(ぶん)たちが()いた、あるいは()(つた)えた説法(せっぽう)を、(おも)(おも)いに(ほん)にまとめたのが、いろいろな(きょう)(でん)なのです。(しゃく)(そん)()(しん)は、どのお(きょう)(つう)じて(あお)いでも、(おな)(ひかり)でわれわれを()らしてくださる(とうと)いお(かた)であることに()わりはないのです。ですから、「()()(きょう)」が最高(さいこう)(おし)えであることにはまちがいないのですけれど、それを(たた)えるためにほかの(きょう)(でん)をけなしたりするのは、(こころ)()ちがいといわなければなりません。

よくあるご質問
立正佼成会に関する「わからない」に
お答えします。
よくあるご質問
立正佼成会ってどんなところ?
家の近くに教会はある?
会員になると何をするの?
このページについて
ご意見をお聞かせください。
役に立った
どちらでもない
役に立たなかった