法華経の成立と伝弘

「法華経」はわが国文明の基礎

()(じゅう)(やく)の「()()(きょう)」が(なに)()(いまの大阪(おおさか))に()いたのが五七七(ねん)で、それから三十八年後(ねんご)には、(しょう)(とく)(たい)()のお()によって日本最初(にっぽんさいしょ)解説書(かいせつしょ)法華(ほっけ)()(しょ)」がつくられています。この「法華(ほっけ)()(しょ)」こそ、現存(げんぞん)している日本(にっぽん)書物(しょもつ)のうちでいちばん(ふる)書物(しょもつ)なのです。
(しょう)(とく)(たい)()は、「()()(きょう)」の()(そう)にもとづいて有名(ゆうめい)な「十七(じょう)憲法(けんぽう)」をつくられ、はじめて日本(にっぽん)の「(くに)(ほう)」と「人間(にんげん)のふみ(おこ)なうべき(ほう)」をうちたてられました。このときから日本(にっぽん)に「文明(ぶんめい)」が(ひら)けたといっても()(ごん)ではありません。わが日本(にっぽん)文明(ぶんめい)夜明(よあ)けが、ほかならぬ「()()(きょう)」の精神(せいしん)によってなされたという(だい)()(じつ)を、われわれは(わす)れてはならないのです。そのとき()(らい)、じつに千四(ひゃく)(ねん)、われわれの(むね)には、われわれの()には、「()()(きょう)」の精神(せいしん)脈々(みゃくみゃく)(なが)れつづけているのです。
その()、このお(きょう)(おし)えの()(つう)(ちから)をいれられた(かた)伝教(でんぎょう)(だい)()(さい)(ちょう))、(じょう)(よう)(だい)()道元(どうげん))、その()数々(かずかず)ありましたが、とくに(りっ)(しょう)(だい)()日蓮(にちれん)(しょう)(にん)が、身命(しんみょう)をなげうってこれに(あたら)しい(いの)()()()み、広宣(こうせん)流布(るふ)につとめられた()(ぎょう)は、いまさら(もう)すまでもありません。

よくあるご質問
立正佼成会に関する「わからない」に
お答えします。
よくあるご質問
立正佼成会ってどんなところ?
家の近くに教会はある?
会員になると何をするの?
このページについて
ご意見をお聞かせください。
役に立った
どちらでもない
役に立たなかった