法華経のあらましと要点

化城諭品第七

譬諭品(ひゆほん)》《信解品(しんげほん)》《薬草諭品(やくそうゆほん)》では、(しゅ)として(たと)えによって(ほとけ)(ぶっ)(ぽう)すがた(・・・)と、はたらき(・・・・)(しめ)されましたが、それでもよくわからない(ひと)のために、この《()(じょう)()(ほん)》から《(じゅ)(がく)()(がく)(にん)()(ほん)(だい)()》までには、(しゅ)として()()()からの(いん)(ねん)をお()きになるのです。
()(じょう)()(ほん)》には、(ぶつ)()()たちの(げん)()における(しゅ)(ぎょう)をはげまし、()(らい)()における(じょう)(ぶつ)(かく)(しん)させるために、()()()から(ほとけ)さまと(ふか)(いん)(ねん)でつながれていることをお()きになるのですが、それはつまり、(ぶっ)(ぽう)(えい)(きゅう)()(へん)なこと、すべての(しゅ)(じょう)(ぶっ)(しょう)をもつものであること、したがって、すべての(しゅ)(じょう)がいつかは(ほとけ)(きょう)()にたっすることができるものであることを(おし)えられているのです。

(だい)(つう)()(しょう)(にょ)(らい)()()

まず、はるかなおおむかし、われわれの(あたま)では(かんが)えられぬほどのおおむかしに、(だい)(つう)()(しょう)(にょ)(らい)という(ほとけ)さまがおられたことから、お(はなし)ははじまります。その(ほとけ)さまがまだ(しゅっ)()されるまえはある(にん)(おう)()で、すでに十六(にん)のお()さまがありましたが、(ちょう)()()(しゃく)といいました。()(しゃく)とその(おとうと)たちは、()(ぶん)たちが(ちい)さいころ(しゅっ)()された(ちち)が、(とお)(くに)(なが)いあいだ(しゅ)(ぎょう)されたのち(ほとけ)(さと)りを()られたことを()いて、()(ぶん)たちも(ちち)(うえ)のもとで(しゅ)(ぎょう)しようと(けっ)(しん)し、(はは)()()などが(なみだ)のうちに()(おく)るなかを(しゅっ)()していくのです。そうすると、その()()すなわち(だい)(つう)()(しょう)(ぶつ)(ちち)にあたる(とく)(たか)(おう)(さま)も、おおぜいの(だい)(じん)(じん)(みん)たちをひきつれて、(だい)(つう)()(しょう)(ぶつ)のところへまいります。
そして、(ちち)(おう)は「(ほとけ)さまは、もとはわれわれといっしょに(せい)(かつ)された(ぼん)()でしたのに、(しゅ)(じょう)(すく)うためにかぎりない(とし)(つき)(しゅ)(ぎょう)をかさねられ、ここに(ほとけ)となられました。それを(はい)しますと、われわれも(ほとけ)になれる()(のう)(せい)のあることがわかりまして、これほどうれしいことはございません。どうかわれわれのために(ほう)をお()きください」とお(ねが)いします。つづいて十六(にん)(おう)()たちも、(ねっ)(しん)にお(ねが)いするのです。
すると、(だい)(つう)()(しょう)(ぶつ)は、そこに(あつ)まっていたおおぜいの(ひと)たちに、「この十六(にん)()(さつ)(しゃ)()たちは、()()()からおおくの(ほとけ)()(よう)し、そのもとで(しゅ)(ぎょう)し、いつも〈(みょう)(ほう)(れん)()〉という(おし)えを(しゅ)(じょう)()いて()(すう)(ひと)びとを(きょう)()しました。その(ひと)びとは、(いち)()だけの(じん)(せい)ではなく、なんど()まれ()わっても()(ぶん)(きょう)()してくださった()(さつ)といっしょに()まれ、その(おし)えを()いて、すっかり(しん)()するようになりました」と()かれたのです。

(しゃ)()()(かい)(ほとけ) (しゃ)()()()(にょ)(らい)

()(じょう)のようなむかしのお(はなし)をなさったお(しゃ)()さまは、あらたまった()調(ちょう)で「みなさん、いまだいじなことを(はな)しますから、しっかり()くのですよ。その十六(にん)()(さつ)は、のちに(ほとけ)となって、(げん)(ざい)でも(じっ)(ぽう)(こく)()(ほう)()いておられるのです」とおおせられ、その(ほとけ)さまの()と、(きょう)()()けもっておられる(こく)()()をあげられるのですが、その十六(ばん)()がご()(ぶん)すなわち(しゃ)()()()(ぶつ)であり、(しゃ)()(こく)()(さと)りをひらき、(しゃ)()(こく)()(きょう)()()けもっておられるということと、()()()に〈(みょう)(ほう)(れん)()〉の(おし)えによって(きょう)()した(しゅ)(じょう)たちこそ、いまのお()()たちおよび()(らい)()(しん)(じゃ)たち(つまり(げん)(ざい)のわれわれ)にほかならないことを、お()かしになります。
そして、つぎのようにお()きになるのです。「みなさん。(ほとけ)(にん)(げん)としての(ほとけ))は、いつまでもこの()(そん)(ざい)するものではありません。すっかり()(ぶん)(おし)えを()いてしまえば、しばらくこの()から(はな)れるものですが、その(さい)に、おおぜいの(ひと)たちが(ほとけ)(おし)えにたいする(しん)()(かた)く、(にん)(げん)(びょう)(どう)(しん)()がよくわかり、(こころ)がしっかり(けつ)(じょう)しているようであれば、この〈(みょう)(ほう)(れん)()〉の(おし)えを()いてあげるのです。()()()でもそうしたように、(げん)()でもこうしていま()きつつあるのです」
世間(せけん)に、(しん)(さと)りを()(みち)が二つあるものではありません。ただ一つ〈(みょう)(ほう)(れん)()〉の(おし)えがあるのみです。しかし、(にょ)(らい)(ほう)便(べん)()(どう)(じっ)(さい)(てき)(しゅ)(だん))は、(ふか)(しゅ)(じょう)(せい)(しつ)()(こん)()()けて(おこ)なわれるのです。まだ()(かん)(よく)にとらわれて、みずから(くる)しみを(まね)いている(ひと)もいますので、そういう(ひと)たちのために、とりあえず(まよ)いを(のぞ)いて、(こころ)(あん)(じん)()るようにみちびいてあげるのです。このことを、(たと)(ばなし)(せつ)(めい)してみましょう」
ここで、(ほっ)()(しち)()(だい)四である、〈()(じょう)(ほう)(しょ)(たと)え〉が()かれます。つぎのような(はなし)です。

()(じょう)(ほう)(しょ)(たと)

あるところに、ひじょうに(なが)い、けわしい、(こん)(なん)(みち)がありました。そこは(ひと)(ざと)(とお)(はな)れており、わるい(けだもの)などが(しゅつ)(ぼつ)して、まことに(おそ)ろしい()(しょ)です。ところが、このけわしい(みち)を、(めずら)しい(たから)(もと)めて(たび)をつづける、おおぜいの(ひと)がいました。(いっ)(こう)のなかに、ひとりのリーダーがいて、その(ひと)()()もすぐれ、ものごとに(あか)るく、この(みち)がどうなっているかを、(さき)(さき)までよく()っていました。
(いっ)(こう)のなかには、(あし)(よわ)(ひと)もあれば、(こん)()のない(ひと)もいて、()(ちゅう)ですっかり(つか)れはててしまい、リーダーにむかって「わたくしたちは、くたびれきってしまいました。それに、この(みち)はなんだか(おそ)ろしくて、もうこれ()(じょう)いく()にはなれません。(さき)はまだ(とお)いことですし、いまから()(かえ)したいのです」といいだしました。
このリーダーは、(とき)()(あい)(おう)じて(てき)(せつ)(ひと)びとをみちびく(ほう)(ほう)(ほう)便(べん))をよく()っていましたので、(こころ)のなかで──ああ、かわいそうな(ひと)たちだ。どうして、もうひと(いき)(ところ)にある(おお)きな(たから)をあきらめて、()(かえ)そうとするのだろう。もうすこしのしんぼうなのに──とおもい、(ほう)便(べん)(ちから)をもって、そのけわしい(みち)(なか)ばよりちょっとむこうに、ひとつの(おお)きな(しろ)(まぼろし)としてあらわしたのです。そして、(いち)(どう)にむかって、「みなさん。もう(おそ)れることはありません。また、()(かえ)すこともありませんよ。あの(しろ)のなかにはいってゆっくりしなさい。あのなかへはいりさえすれば、すっかり(あん)(のん)になります」といいました。
みんなは(おお)(よろこ)びでそのなかにはいって(きゅう)(そく)しました。しばらくして、(つか)れがすっかり()えたのを()すましたリーダーは、その(まぼろし)(しろ)()してしまい、「さあ、ゆきましょう。(たから)のある()(しょ)はもうすぐそこです。いままでここにあった(しろ)は、じつはわたしが()りにつくったものです。ここでひと(やす)みして、(こころ)をとりなおさせるための(ほう)便(べん)だったのです」
こうして(いち)(どう)をはげまし、さらに(たから)のある()(しょ)へとみちびきつづけたのでした。

(じん)(せい)()()()

この(たと)えの(ひょう)(めん)()()は、まえにあった〈(さん)(しゃ)()(たく)(たと)え〉や〈(ちょう)(じゃ)(ぐう)()(たと)え〉とおなじで、〈(ほとけ)(おし)えはただ(いち)(ぶつ)(じょう)〉ということと〈(ほう)便(べん)もまた(しん)(じつ)〉という()(だい)(げん)()にほかなりませんが、たんなるくりかえしではなく、またちがったニュアンス(()(みょう)(いん)(えい))があります。どんなニュアンスかといえば、ここには〈(そう)(ぞう)あっての()きがい〉という(おし)えが(あん)()され、それにむかって(さい)(しゅっ)(ぱつ)しよう──という(げき)(れい)()(もち)がこめられているのです。
(なが)いけわしい(みち)というのは、われわれの(じん)(せい)(たび)()です。その(たび)()には、つらいことや(くる)しいことがつぎつぎに()こります。だれでも、それを(こく)(ふく)しようと()(りょく)するのですが、なかなかおもうようにゆきません。すると、たいていの(ひと)があきらめをもつようになります。
(ぜん)(りょう)(ひと)ならば、「あがいてみてもしようがないから、なんとか(くる)しみと(くる)しみのあいだをすり()けながら、できるだけ(たの)しく(いっ)(しょう)(おく)ろう」などと、(しょう)(きょく)(てき)(かんが)えかたにおちいるでしょう。すなわち、(しん)()への()(りょく)をあきらめ、(あん)()(せい)(かつ)(たい)()(とう)()してしまうのです。(いっ)(ぽう)(どう)(とく)(かん)(ねん)のうすい(ひと)なら、「どんなことでもして、(ふと)(みじか)(いっ)(しょう)(おく)ろう」と(かんが)え、(あく)()(かい)()みこんでしまうこともありましょう。
その(りょう)(ほう)とも、(じん)(せい)のほんとうの()()()(うしな)った(ひと)たちです。なぜなら、たえず(しん)()していくのが(にん)(げん)としての()(ぜん)(みち)であり、(ただ)しい()きかたであるからです。それなのに、(じん)(せい)()にうち()けて、その()(ぜん)(みち)(ただ)しい()きかたを(わす)れ、()(ちゅう)()()まったり、あとへ()(かえ)そうとするのは、(にん)(げん)としての()()をみずから()()てることになるのです。

(やす)らかな(じん)(せい)のために

そこでお(しゃ)()さまは、そういう(ひと)たちのために、──ちょっと()ちなさい。こうすれば、(くる)しみも(なや)みもない(やす)らかな(じん)(せい)(おく)れるのだよ──と、ひとつの(きょう)()(おし)えてくださいました。
それは、「()(まえ)にあらわれているいろいろな(げん)(しょう)()りのあらわれにすぎないのだから、それにとらわれて(こころ)をふりまわされないようにすれば、つねに(やす)らかな(しん)(きょう)におられるのだ」という(おし)えです。(ひと)(くち)でいえば、〈(げん)(しょう)にふりまわされるな〉ということです。
まことにすばらしい(おし)えで、だれの(こころ)にも、「なるほど。そういうものの()かたに(てっ)すれば、これから(さき)(やす)らかな(じん)(せい)(おく)れそうだ」という()(ぼう)()いてきます。この(たと)(ばなし)のなかのリーダーが、ゆくてに(おお)きな(しろ)をあらわして、「あそこへ()って(やす)みなさい」といったのは、こういう(きょう)()であり、こういう()()にほかならないのです。

(そう)(ぞう)調(ちょう)()(せい)(かつ)

ところが、その(しん)(きょう)にたっしてホッとしていると、リーダーはやがてその(しろ)()してしまい、「もうすこし(さき)に、ほんとうの(にん)(げん)らしい()きかたがあるのだよ」と、(きゅう)(きょく)()(そう)(しめ)しました。(ひと)びとは、(いち)()はびっくりしましたが、すぐに()をとりなおして、(あたら)しい(こう)(しん)へと(しゅっ)(ぱつ)するのです。
それでは、その〈ほんとうの(にん)(げん)らしい()きかた〉とはなんでしょうか。それは〈(そう)(ぞう)調(ちょう)()(せい)(かつ)〉ということです。
さきに、(ひと)びとは、(じん)(せい)()からのがれるためには(げん)(しょう)にふりまわされるなと(おし)えられ、なんとかその(きょう)()にたっして(こころ)(やす)らぎを()ました。しかし、その(きょう)()も、まだ(さと)りにたっする()(ちゅう)(だん)(かい)にすぎません。なぜならば、()(ぶん)たち(ぶつ)(どう)(しゅ)(ぎょう)(しゃ)だけはさいわい(じん)(せい)()からのがれることができても、世間(せけん)のおおぜいの(ひと)たちはあいかわらず(くる)しみのなかにいるのです。それを(よこ)()()ながら、()(ぶん)たちだけが(やす)らかな(きょう)()にいるのは、これまた(いっ)(しゅ)(とう)()であり、(どく)(ぜん)(てき)()()(しゅ)()です。ですから、まだまだほんとうの(さと)りとはいえないわけです。みんなといっしょに(くる)しみながら、みんなといっしょにしあわせになるように()(りょく)することこそ、ほんとうの(にん)(げん)らしい()きかたなのです。そこで、いちおうのホッとした()(もち)などはかなぐり()て、(まぼろし)(しろ)()て、(あたら)しい()(ろう)(みち)(さい)(しゅっ)(ぱつ)しなければならないのです。
しかし、これからの()(ろう)(みち)は、まえにたどっていた()(ろう)(みち)とおなじ(みち)のように()えても、()(ろう)()(げん)がまったくちがうのです。したがって、その()()にも(てん)()ほどのちがいがあるのです。なぜならば、これからの()(ろう)は、ひとをしあわせにする()(さつ)()(ろう)だからです。また、()(ろう)しながらものごとを(そう)(ぞう)していくことこそ(じん)(せい)()()であることを(さと)り、その()(ろう)(たの)しむ(きょう)()にまで、(こころ)(たか)まっているからです。こうして、(じん)(せい)(たび)(びと)であるわれわれひとりびとりが、()(ぶん)(せい)(かく)(おう)じ、(さい)(のう)(おう)じ、(しょく)(ぎょう)(おう)じて、〈()(ぶん)をも、()(にん)をも、()(なか)(ぜん)(たい)をも、しあわせにするものごと〉をたえず(そう)(ぞう)していけば、それらの(そう)(ぞう)のはたらきは、かならず(おお)きなところで(いっ)(しゅ)調(ちょう)()をつくりだすものです。そのような(そう)(ぞう)調(ちょう)()(じょう)(たい)こそが、(じん)(るい)(きゅう)(きょく)()(そう)のすがた(この(うえ)ない(たから)もの)なのです。

(じゅう)()(いん)(ねん)(けち)(がん)(もん)

この(ほん)には、この〈()(じょう)(ほう)(しょ)(たと)え〉のほかに、(ちゅう)(もく)すべき(おし)えがいろいろあります。なかでも、ここで〈(じゅう)()(いん)(ねん)〉の(おし)えをふたたびとりあげておられることと、もろもろの(ぼん)(でん)(のう)(とな)えた()のなかに〈(ねが)わくは()()(どく)(もっ)て (あまね)一切(いっさい)(およ)ぼし (われ)()(しゅ)(じょう)と (みな)(とも)(ぶつ)(どう)(じょう)ぜん〉という、ほとんどすべての(ぶっ)(きょう)(しん)(じゃ)がお(つと)めの(むす)びに(とな)えるたいせつなことばがあることなど、(わす)れてならないことだとおもいます。

よくあるご質問
立正佼成会に関する「わからない」に
お答えします。
よくあるご質問
立正佼成会ってどんなところ?
家の近くに教会はある?
会員になると何をするの?
このページについて
ご意見をお聞かせください。
役に立った
どちらでもない
役に立たなかった