法華経のあらましと要点
陀羅尼品第二十六
この品は、法華経のこれまでの説法に感激した人びとが、「かならずこの教えを守護いたします」と、つよいことばで誓言し、その守護のための神呪を説いた章で、全章が梵語そのままの陀羅尼(総持真言=あらゆる悪をとどめ、あらゆる善をすすめる力をもつ秘密のことば)に満ちています。
その陀羅尼は、ほとんど神々の名(もしくはその異称)の列挙であり、その神々への呼びかけであるといいますから、つまりは〈神々への感応を求める〉ということになりましょう。
五種不翻
この品には、梵語そのままのことばがいくつもでてきます。なぜ中国語に翻訳しなかったかというと、鳩摩羅什をはじめ、仏教経典を中国語に翻訳した人たちは、どうしても翻訳しないほうがよいと判断したものは、原語の音に似た漢字をあててすませ、わざと原語のまま残しておいたのです。それを〈五種不翻〉といいます。
一、インドの固有の動植物や、伝説上のものの名。
二、一つの語におおくのことがふくまれているので、一語に翻訳すると原意が十分に尽くされないもの。
三、神秘的なこと。いわゆる秘密の語でこれを翻訳すれば、その奥深い神秘的な意味が減殺されてしまうもの。
四、むかしからの習慣にしたがって、原語のままにしておいたもの。
五、翻訳すれば、真の意味を失ってしまうもの。
以上の五種類の場合があります。
法華経のあらましと要点
無量義経
- 無量義経とは
- 徳行品第一
- 説法品第二
- 十功徳品第三
妙法蓮華経
- 序品第一
- 方便品第二
- 譬諭品第三
- 信解品第四
- 薬草諭品第五
- 授記品第六
- 化城諭品第七
- 五百弟子受記品第八
- 授学無学人記品第九
- 法師品第十
- 見宝塔品第十一
- 提婆達多品第十二
- 勧持品第十三
- 安楽行品第十四
- 従地涌出品第十五
- 如来寿量品第十六
- 分別功徳品第十七
- 随喜功徳品第十八
- 法師功徳品第十九
- 常不軽菩薩品第二十
- 如来神力品第二十一
- 嘱累品第二十二
- 薬王菩薩本事品第二十三
- 妙音菩薩品第二十四
- 観世音菩薩普門品第二十五
- 陀羅尼品第二十六
- 妙荘厳王本事品第二十七
- 普賢菩薩勧発品第二十八
仏説観普賢菩薩行法経
- 仏説観普賢菩薩行法経