法華経のあらましと要点

薬草諭品第五

(しん)()(ほん)(だい)()》における()()()(しょう)(たい)(けん)(はっ)(ぴょう)をお()きになった(しゃく)(そん)は、「よろしい。()(しょう)よ。そなたはまことによく(にょ)(らい)(しん)(じつ)()(どく)()きました」とおほめになり、(ほとけ)(おし)えとそれを()けとる(しゅ)(じょう)(かん)(けい)について、〈(さん)(そう)()(もく)(たと)え〉をもって、さらにわかりやすくお()きになったのが、この(ほん)です。その(せっ)(ぽう)(よう)(やく)しますと、つぎのとおりです。

(さん)(そう)()(もく)(たと)

迦葉(かしょう)よ。まことにそなたのいうとおりです。(ほとけ)()(どく)()(げん)です。(にょ)(らい)は、(しん)()()りつくし、それを()(ゆう)()(ざい)()くことによって、ありとあらゆる(ひと)びとを(びょう)(どう)()かし、(さい)(しゅう)(てき)には(かん)(ぜん)(えん)(まん)(ほとけ)()()にまでみちびくのです。たとえていえば、この()(じょう)にはいろいろさまざまな(くさ)()()いしげっています。その(くさ)()は、(おお)きさにも(だい)(ちゅう)(しょう)があり、(せい)(しつ)も、すがた(かたち)も、(せん)()(ばん)(べつ)です。しかし、すべての(くさ)()(きょう)(つう)していることは、ひたすら(あめ)のうるおいを(ほっ)(もと)めていることです。
そこへ、(そら)いっぱいに(だい)(うん)がひろがり、(あめ)()ってきました。(あめ)は、()(じょう)にくまなく()りそそぎます。あらゆる(くさ)()を、(びょう)(どう)に、そして(ゆた)かにうるおしてくれます。(ちい)さい(くさ)も、(ちゅう)くらいの(くさ)も、(おお)きい(くさ)も、(ちい)さい()も、(おお)きい()も、みんなそのうるおいを()けて(せい)()をとりもどし、いきいきと(せい)(ちょう)してゆきます。
こうして、おなじ(あめ)が、(いち)(よう)にふりそそぐのですが、それでも(くさ)()は、その(しゅ)(るい)によって(せい)(ちょう)()()いがちがい、すがた(かたち)がちがい、()(はな)がちがい、(むす)()がちがいます。
()(しょう)よ。(にょ)(らい)は、(そら)(ぜん)(たい)をおおう(だい)(うん)のようなものです。(にょ)(らい)()(おし)えは、()(じょう)にくまなく()りそそぐ(あめ)のようなものです。(いっ)(さい)(しゅ)(じょう)は、(だい)(ちゅう)(しょう)さまざまの(くさ)()のようなものです。
(にょ)(らい)()(おし)えは、この()(ちゅう)(しん)()です。(しん)()というものは、その(こん)(ぽん)においてはただ一つ、〈(しょ)(ほう)(じっ)(そう)〉ということしかありません。したがって、(にょ)(らい)()(おし)えも、()りそそぐ(あめ)とおなじく、ただ(いっ)(そう)(いち)()なのです。ところが、(ひと)びとの(てん)(ぶん)(せい)(しつ)は、ひとりびとりがちがいます。()()ちも、(けん)(こう)も、(かん)(きょう)も、(しょく)(ぎょう)も、それぞれちがいます。そういうさまざまな(じょう)(けん)のちがいがあるために、みんながひとしくもっている(ぶっ)(しょう)はまったく(びょう)(どう)であるにもかかわらず、(しん)()(あめ)()けかたにさまざまなちがいが(しょう)じてくるのです。
しかし、いくら()けかたがちがっても、それぞれの(ひと)(しん)()(あめ)()けて、(てん)(ぶん)(せい)(しつ)のまにまに(せい)(ちょう)し、それぞれの(はな)()かせ、それぞれの()(むす)ぶという(てん)においては、まったく(びょう)(どう)なのです。(しょく)(ぶつ)は、いったい()(ぶん)(おお)きな(くさ)なのか、(ちゅう)くらいの(くさ)なのか、(ちい)さな(くさ)なのか、そのようなことはすこしも()りません。()らないままに、とにもかくにも、()(ぶん)のもって()まれた(せい)(しつ)をすくすくと()ばしていくのです。
(にん)(げん)も、(ほとけ)()から()れば、この(くさ)()()たようなものです。()(ぶん)(げん)(ざい)(きょう)()が、いったいどの(てい)()のものであるか? この()(ちゅう)のなかにおいて、()(ぶん)はどれほどの()()をもっているのか? それを(せい)(かく)()りうる(ひと)はありますまい。()りうるのは、ただ(ほとけ)のみです。(ほとけ)は、すべての(ひと)びとの(げん)(ざい)おかれている(きょう)(がい)と、(せい)(しん)(てき)(きょう)()()(べつ)(ただ)しく()きわめ、しかもすべての(ひと)びとがその(こん)(げん)においてはまったく(びょう)(どう)(そん)(ざい)であることを、ハッキリ()っているのです。
そういう(あき)らかな()()にもとづいて、それぞれの(ひと)にふさわしい(おし)えを()き、すべての(ひと)(じん)(せい)()から()(だつ)させ、(にん)(げん)としての(ただ)しい(こう)(じょう)(みち)をたどらせるのです。ですから、(ほとけ)(すく)いにはいろいろな(かたち)があるように()えます。けれども、その(こん)(ぽん)においては、(ほとけ)(おし)えはただ一つであり、すべての(ひと)(びょう)(どう)にふりそそぐものなのです。みなさんの、(かたち)のうえにあらわれた(てん)(ぶん)(せい)(しつ)(かん)(きょう)その()(じょう)(けん)がちがうからこそ、(かたち)のうえにあらわれた(ほとけ)(おし)えも、そして(すく)いも、ちがうように()けとれるのです。そこが(ぶっ)(ぽう)()(みょう)なところなのです」

(ほん)(しつ)(びょう)(どう)(そう)(げん)(しょう)()(べつ)(そう)

この(たと)えに(おし)えられた(ひょう)(めん)(がん)(もく)は、〈(ぶっ)(ぽう)(すく)いの、(かたち)のうえにあらわれた()(べつ)(そう)と、(ほん)(しつ)における(びょう)(どう)(そう)〉であります。しかし、(げん)(だい)のわれわれは、この(たと)えから〈(にん)(げん)(ほん)(しつ)における(びょう)(どう)(そう)と、(げん)(しょう)のうえの()(べつ)(そう)と、その(そう)(ほう)をよく(にん)(しき)するのが(ただ)しい()()である〉という(おし)えをくみとらねばなりません。
(ほん)(しつ)における(びょう)(どう)(そう)(にん)(しき)のみに(かた)()れば、()(けん)(ばな)れのした(せん)(にん)のようになってしまい、とても(じっ)(せい)(かつ)には()えられなくなります。かといって、(げん)(しょう)にあらわれた()(べつ)(そう)のみにとらわれれば、(ゆう)(えつ)(かん)(れっ)(とう)(かん)によるわずらい((まん)(しん)(けい)(べつ)()(じょく)(しっ)()(ぞう)()(はん)(こう)(とう)(とう))や、(とん)(よく)による(あら)いや(くる)しみが、かぎりなく()こってきて、(にん)(げん)(しゃ)(かい)(すく)われることはありません。
(にん)(げん)は、それぞれ()()()はちがっても、その(ほん)(しつ)は、()()()()(ほとけ)(いっ)(たい)なのだ……ということをしっかり(にん)(しき)してこそ、()(ぶん)をもほんとうに()かし、()(ひと)びとをもほんとうに()かす(ただ)しい()きかたができるわけです。これがこの(ほん)(げん)(だい)(てき)()けとりかたであります。

よくあるご質問
立正佼成会に関する「わからない」に
お答えします。
よくあるご質問
立正佼成会ってどんなところ?
家の近くに教会はある?
会員になると何をするの?
このページについて
ご意見をお聞かせください。
役に立った
どちらでもない
役に立たなかった