2011年7月
2011年07月08日
被災地の緊急・復興支援にあたった善友隊。会員の安否や被災状況の聞き取り作業などに取り組んだ(石巻教会気仙沼法座所) 東日本大震災で被災した各教会の運営サポートをはじめ、会員、地域住民への支援を目的に善友隊(職員派遣)が派…
2011年07月09日
證厳法師との懇談。光祥次代会長はじめ団員たちは、信仰者としての心構えなどについて積極的に質問した(13日、静思精舎) 庭野光祥次代会長を団長とする「慈済会(ツーチー)訪問使節団」の一行17人が7月9日から14日まで、台湾…
2011年07月09日
日本宗教ネットワーク懇談会によるシリーズ「いま、なぜ宗教間対話なのか」第1回シンポジウムが7月9日、東京・港区の慶応大学で行われました。テーマは『壁は乗りこえられるのか?--対話の現場から』。当日は宗教者や研究者ら120…
2011年07月10日
台湾・嘉義市で開催された第15回「世界吹奏楽大会(WASBE)」に参加していた東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)は7月10日午後、台北市の中正公園内にある國家音樂廳で「台北市演奏会」を行いました。 演奏会は、同国の…
2011年07月10日
見ごろを迎えた蓮の花を楽しもうと、観蓮会が7月10日から14日まで、大聖堂1階庭園広場で行われました。法華経を象徴する蓮を大聖堂周辺に植えるロータスプロジェクトが2年前に発足。毎年40種もの花を咲かせ、今年も二千年蓮(大…
2011年07月11日
新宗連(新日本宗教団体連合会)信教の自由委員会による「信教の自由学習会」が7月11日、東京・渋谷区の新宗連会館で行われ、立正佼成会はじめ加盟する5教団から13人が参加しました。 学習会では、日本脱カルト協会会員で日蓮宗静…
2011年07月11日
海外教会・拠点のリーダーを対象にした国際伝道本部による「第3期(第2回)・第4期(第1回)リーダー教育」が7月11日午前、大聖ホールで開講しました。 同教育は仏教や立正佼成会の教え、活動に対する理解を深め、人々の苦の解決…
2011年07月15日
大聖堂はじめ各教会で「盂蘭盆会」式典 東日本大震災犠牲者の戒名を奉読
光祥次代会長はじめ「教師」資格者により戒名が読み上げられた。大聖堂のご本尊の前で、震災で犠牲となった会員たちに哀悼の誠が捧げられた 先祖のみ霊(たま)に真心からの供養を捧(ささ)げ、菩薩行実践の誓いを新たにする「盂蘭盆会…
2011年07月15日
少年部員の"ゆめ"を大聖堂に奉納 「ドリームカプセル」今年も
2006年に「開祖生誕100年記念事業」の一つとして少年部員を対象にスタートした「ドリームカプセル」(主管・青年本部)の取り組みが、今年も全国の教会で行われています。 「ドリームカプセル」は、少年部員が記した「ゆめ」や「…
2011年07月15日
震災の被災者援助を目的とした会員によるボランティア活動が活発に展開されています。 【岩手】 7月1日から10日まで第四期26、27、28組計62人が釜石市、大槌町の災害ボランティアセンターの要請を受け、市民宅で床下の汚泥…