2016年06月02日
WCRP/RfP日本委 熊本で支援活動 被災者のニーズを確認
世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会は、4月に発生した「熊本地震」直後から現地入りし、被災地の調査と支援活動を展開しています。 4月20日に熊本県に入った調査隊は、善隣教や中山身語正宗といった加盟教団を訪問し…
2016年06月01日
日本の宗教や文化を学ぶため、米・ウエスタンミシガン大学教授のスティーブン・コーベル博士と比較宗教学を専攻する学生ら14人が6月1日、立正佼成会本部施設を訪れました。同大学生らは隔年で来会しており、今回で7回目です。 一行…
2016年06月01日
「親子で取り組むゆめポッケ」(主管・青年ネットワークグループ)のキャンペーンが6月1日から始まりました。 「ゆめポッケ」は、紛争などで心に傷を負った世界の子供たちに、立正佼成会の小学生、中学生が文房具やおもちゃをゆめポッ…
2016年05月31日
一食平和基金 マラウイ、モザンビークの干ばつ被害に300万円を寄託
立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長=根本昌廣宗教協力特任主席)は5月31日、マラウイとモザンビーク両国の干ばつ被害に対し、総額300万円の支援を決定しました。現地で救援活動を行うマラウイ赤十字社(MRC…
2016年05月31日
4月1日から全国で実施されていた「アフリカへ毛布をおくる運動」(主催・同運動推進委員会)のキャンペーン期間が、5月31日に終了しました。同運動に参画する立正佼成会は、今年も教会ごとに工夫を凝らし、啓発・収集活動を展開しま…
2016年05月30日
華厳宗大本山東大寺(奈良市)の第二百二十二世別当(住職)に就任した狹川普文大僧正の「晋山式」(就任披露式)が5月30日に同寺で行われました。立正佼成会から川端健之理事長、馬籠孝至奈良教会長が参列しました。 狹川別当は、同…
2016年05月29日
開祖記念館開館10周年記念公開講座 札幌教会で眞田氏(中大名誉教授)が講演
開祖記念館の開館10周年記念公開講座「出会いを語る」が5月29日に札幌教会で開催され、北海道支教区から会員ら933人が参集しました。同記念館はこれまで、庭野日敬開祖の功績の顕彰を目的に、学術や文化などさまざまな分野の専門…
2016年05月29日
庭野日敬開祖の生誕110年を記念し、海外と国内の会員が一堂に会する「第4回世界サンガ結集参拝」が5月29日、立正佼成会本部施設で開催されました。10年ぶりに開かれた同結集参拝のスローガンは、『Be Happy Toget…
2016年05月26日
佼成文化協会主催による「『こころ ひとつに』プロジェクトpresents―東京佼成ウインドオーケストラ特別公演」が5月26日、福島・南相馬市の市民文化会館ゆめはっとで開催されました。 同公演は、立正佼成会の東日本大震災復…
2016年05月21日
新日本宗教青年会連盟(新宗連青年会)の「第8回沖縄慰霊平和使節団」が5月21日から24日まで実施されました。立正佼成会を含む4教団から11人が参加しました。 一行は米軍の嘉手納基地を一望できる「安保の丘」を訪れ、在日米軍…